2020.8.11更新
妊婦の腰痛について 妊娠中のトラブルで1番多いのは、腰痛です。 腰痛がある妊婦さんは我慢しないでください。 当院では腰痛対策としてトコちゃんベルトを使用しています。 |
外来受診および入院・分娩の面会制限について 新型コロナウィルスの第2波が流行しています。 妊娠中、産後はスティホームを心がけてください。皆様のご協力の程よろしくお願いします。 自分の居住している県以外の方との接触はなるべく控えてください。 <来院、面会できる方> (今後変更もあり) @ 面会できる方は、原則1名までとします。 A 立ち会い分娩はしばらくの間中止とします。 B 赤ちゃんの面会は窓越しになります。 C 面会は、出産後1時間までとします。 D 以後、特に理由がない場合は退院まで原則面会は禁止とします。 E 宿泊はできません。 院内に入るときは、マスクの着用、玄関での手指のアルコール消毒をお願いします。 <来院、面会できない方> お子様、親戚、友人の方の面会はできません。 ご主人、ご両親であっても下記の症状がある場合は面会できません。 @風邪症状(咳、鼻水、頭痛、喉が痛い、発熱、倦怠感など)のある方。 A14日以内に上記の風邪症状があった方。 B14日以内に海外渡航に行かれた方。 C14日以内に富山県、石川県、白川村外に行かれた方。 D周囲(会社、家族など)に新型コロナウィルス感染が疑われる人や濃厚接触者がいる方。 E富山県、石川県、白川村以外の在住者、またはそれ以外で仕事をされている方。 里帰り分娩の方は、実家に帰省後14日間経過観察し症状がなければ受診可能としますので、早めに里帰りをしましょう。 待機期間中に出血や腹痛の症状がある場合は当院では対応はできませんので、症状がある方は居住地でお産をすることをお勧めします。 出産近くなりご主人が富山に来られ本人と接触された場合は、それからまた2週間受診できなくなりますので、県外から来県されないように注意してください。 (2020.8.11現在) |
医療法人社団寿恵会 |
津田産婦人科医院 |
地域に密着した医療を行い、自然分娩を基本とし、アットホームな産院です。 大切な赤ちゃんを迎えるために当院スタッフが応援します。 |
日本アロマ環境協会 Aroma Environment Association of Japan |
森田助産師、松本看護師が、日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザーに認定されました。 |
森田助産師、田形、松本看護師が、アロマ・ハンドタッチテラピー周産期に認定されました。 |
森田助産師、中川看護師が、母子整体研究会の母子整体基礎技術を修了しました。 |
Tsuda Ladies & Maternity Clinic |
〒939-1355 富山県砺波市杉木4丁目69番地 |
TEL;0763-33-3035 |
診療時間 |
2診体制(医師2人)をとっています 女性医師を希望される方は申し出てください |
受付は9:00から行います 受付終了は、午前中は11:30、午後は17:30までです 休みは、木曜午後、土曜午後、日曜、祭日です |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00〜18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
Since February 2004