1969年ユニバイブの再調整と改造

2018年8月に自作したユニバイブを音楽スタジオで大音量ギターアンプを通し試したりしている。最初から1Hzのビート信号が4Hzのビート信号より弱くてビブラート、コーラス効果に効きに差が出ることはわかっていて、耳でも1Hzのビブラート効果の弱さが気になりはじめていたし、ビブラート音聴きながら調整した麦球ランプ駆動調整用のトリマー抵抗値の最初の設定の見直しもしなければと思っていたところ。自作から10ヶ月たって2019年5月、低周波数域でのビート波出力の改善と麦球ランプ駆動調整用のトリマー抵抗値の再調整を行った。

  • 参考
  • 2018 12/08 ユニバイブ自作レポート 1969年当時のユニバイブを自作・再現した

    2019 6/4 ユニバイブの位相変調特性の追い込み 1969年ユニバイブの位相変調特性の追い込み







  • 参考
  • 2018 12/08 ユニバイブ自作レポート 1969年当時のユニバイブを自作・再現した

    2019 6/4 ユニバイブの位相変調特性の追い込み 1969年ユニバイブの位相変調特性の追い込み



    連絡先: ご意見はこちらからe-mailでお願いいたします。


    上のページに戻る。

    2019 5/20 uploaded