急に音が出なくなったYAMAHA AR-1500小型ギターアンプ
1989年に近所の楽器店で購入してたYAMAHA AR-1500小型ギターアンプ、外国単身赴任さきに持って行ったり手軽さが良かった。
購入から30年経って、2019年から事情により実家に暮らすことになった。
そのうちに家からAR-1500を持ってきてときどきギター練習したりするようになった。
そんな中、2022年秋のこと、このギターアンプを大音量で使っていた時のこと、急に音がスーと消えていき動かなくなった。
数日放っておいて、電源スイッチを入れてみると電源LEDランプが点き、ギターつなぐと音が出る。それでハイパワーで弾いているとまた急に音が出なくなって、電源LEDランプも消えている。
電源キャパシタの容量抜けだろう、修理道具持ってきてなくてそれから1年放置することになった。
YAMAHA AR-1500

仕様
_______________________
定格出力 15Wr.m.s
スピーカー 20cm(4オーム)
コントロール Gain, Distortion, Master volume
Treble,Middle,Bass,Presence
INPUT Input, Effect Return
OUTPUT Rec Out, Phones, Effect Send
電源 AC100V, 50/60Hz
消費電力 25W
寸法(WxHxD) 396x340x208 (mm)
重さ 7.7kg
購入時期 1989年
___________________
- YAMAHA AR-1500 小型ギターアンプの修理
筐体のネジを外し回路基板を外に出してみた。

このギターアンプの電源回路・出力回路周りの回路図、電源電圧、電源キャパシタC28,C29、ブリッジダイオード辺りをテスターでチェックしてみる。

KBP201ブリッジダイオードをテスターでチェック、結果は正常だった。
電源キャパシタC28,C29(容量2200uF 25V)を外しテスターで容量を測定すると両方とも2200uFあって正常値を示した。
出力パワーIC TDA2030Aを外し、C28,C29を戻し、電源SWを入れて電源電圧を測定すると、+19V炉のところが3.8Vしかなくて、-19Vのところは-19Vの正常値。30秒も経たないうちにパチッ!とC29辺りが光って、1A容量のヒューズが切れた。ヒューズを交換し、再び電源SWを入れたとたん、ヒューズが切れた。
KBP201ブリッジダイオードを外し、テスターでチェックしたらショートしている。もともと劣化があって、触っている間についにショート不良になってしまった。
秋葉原の秋月電子からインターネットで400V 1AのブリッジダイオードLBA-04Zと1A 32mmガラス管ヒューズを発注、手元に3日で届く。
ブリッジダイオードを交換し、ヒューズ管を入れて、電源SWを入れた。電源LEDランプが点き、C29の電圧計ると-19V。それからC28の電圧を計ろうとしてた間に突然ピカッと光り同時にパチッとC28辺りで音がしてC28が破裂し煙と茶色の電解液が漏れ、液は下に垂れた。ヒューズも切れていた。

C28キャパシタの頭の部分が膨れている。電流がC28キャパシタに流れ込み、C28の内部圧力が高くなってキャパシタのアルミニューム容器が膨らんだ。
ここで完全にC28キャパシタは壊れたが、これまで不完全ながらも電源ONからしばらく動作してたが、ハイパワー使用を続けるとC28キャパシタが発熱、急速に電荷が抜けてしまい+19V供給電圧が急速に低下していったのだろう。これまでにこんなことが2回起きていた。C28キャパシタの容量は使用してないとき、低パワー使用時などは2200uFだが、ハイパワー使用状態では急激に容量抜けが起こってしまった。
2200uFのキャパシタC28,C29を手持ちのものに交換し、電源SWを入れるとC28+側電圧は+19V、C29の-側電圧は-19Vと正常値を示した。
ICパワーアンプTDA3020Lを回路基板に半田付けて放熱AL厚板に絶縁取り付け、放熱AL厚板をシャーシにねじ止めした。
その状態で電源SWをONし、いくつもあるつまみを0から10にまわしていくとシャーという雑音レベルが大きくなっていく。
ギター入力に対し、出力音がはだかのスピーカーから出てて、正常に動作している。

今回の修理で取り外し交換した電子パーツ

YAMAHA AR-1500を元に組み直し、ハイパワー出力で使用を2時間。音が出なくなるような現象は起きず、修理は完了した。

YAMAHA AR-1500
クリーントーンセッティングのYAMAHA AR-1500 弾いているのは1964年アニマルズの「朝日のあたる家」
supportpostへe-mail
上のページに戻る。
2023 11/23 uploaded