1. JA9BKJ の現在は、フルサイズ 2 つの内 No.1 を撤去してます、No.2 のみです、以下の製作の記事は 2 つを統合平均化した状態で書いて有ります、ご承知おき下さい。 フルサイズ 1 本、10Mhz 専用、14Mhz 専用 の 2 本の合計 3 本上がってます。
2. ZS6BKW の事を、国内でこんなに事細かく書かれている HP は私が調べた限り他には有りませんでした、知っている限りの情報を誠心誠意この HP に書いて有ります。 特にデータに付いては何べんも確認して、間違いの無い様にチェックして掲載してます。
3. 22/01/28 ワイヤー ANT で 7Mhz で他の方よりも強い電波を出したい方へ、ZS6BKW が良いですよ !!
4. 22/02/02 ある方がこんな事を言いました、素晴らしい ZS6BKW を紹介すると JA9BKJ さんが、8J 8N を呼ぶ時の競合が増えて弱るのではと言われました、ZS6BKW を紹介するのも考え物ですね?。
5. 23/01/17 最近 7Mhz に出てますと G5RV との違いを聞かれる事が有りますが、下記にも書いてますが、SWR 的に言うとだ然 ZS6BKW の方が有利と私は思います、ZS6BKW を作ってきちんと調整して電波を出してみて下さい、その素晴らしさは ZS6BKW で運用した方で無いと判りません。
ZS6BKW 全景 JA9BKJ![]() |
ZS6BKW 全景概略図 JA9BKJ![]() |
1/1 | Mhz | 状況 | 最低 SWR | 詳細状況 |
---|---|---|---|---|
1. | 1.8 Mhz | ×× | 6.0Up | 内蔵チューナーではチューニング不可能で、広範囲にチューニングが取れる外付けチューナ Vectronics HFT-1500 をそのまま 接続してチューニングが取れ電波は出まして、ちゃんと飛びました。 G5RV でも 1.8Mhz は同様にこのバンドではエレメントが短すぎの為内蔵チューナーでは乗らないのです。 |
2. | 3.5 Mhz | ○ | 3.0 | チューニングは取れます、フルサイズ DP よりは悪いが短縮タイプと同等位の感じ。 |
3. | 7 Mhz | ◎ | 1.0 | バンド内 1.2 以下。 |
4. | 10 Mhz | × | 3.0Up | チューニングは取れます、電波は出せますが弱い思われる。 |
5. | 14 Mhz | ◎ | 1.0 | バンド内 1.4 以下。 |
6. | 18 Mhz | ◎ | 1.0 | バンド内 1.2 以下。 |
7. | 21 Mhz | △ | 3.0 | チューニングは取れます、電波は問題無く普通に出ますが、ただこの周波数は全く乗らないと言われてますが。 |
8. | 24 Mhz | ◎ | 1.0 | バンド内 1.2 以下。 |
9. | 28 Mhz | ○ | 1.2 | 28.58Mhz 位に合ってます、ラダーライン10Cm 長くすれば 300Khz 落ちました。 |
10. | 50 Mhz | ○ | 1.2 | 50.30Mhz 位に合ってます、ラダーライン10Cm 長くすれば 200Khz 落ちました。 |
1. 状況==> ◎=全く問題無し、○=問題無し?、△=SWR は高いが普通に飛ぶ、×=ダメですが電波は出る、××=全くダメです。 |
2. 私の場合には、7、18、24Mhz の中心に合わせました、5-10Cm カット又は + により 28、50Mhz が大きく変化しますので注意。 |
3. 各バンドが上記の様に SWR が下がらない、マルチバンドにならい等の場合には、ソーターバランの巻き数を変えて下さい、多分私より多めに、 またエレメンの左右の長さが同じ ( 正確にね ) で無い場合等にも同じ症状になります。 |
ZS6BKW | 送信可能 Mhz | 水平エレメント ( 全長 ) m | 垂直ラダーライン m | サイズ | |
---|---|---|---|---|---|
1. | ダブルサイズ | 1.8-->28 Mhz ( 基本 3.5 Mhz ) | 57.00 m | 26.60 m | X2 |
2. | フルサイズ | 3.5-->50 Mhz ( 基本 7 Mhz ) | 28.50 m | 13.30 m | 1/1 |
3. | ハーフサイズ | 7-->50 Mhz ( 基本 14 Mhz ) | 14.25 m | 6.65 m | 1/2 |
4. | 10 Mhz 専用 | 10 Mhz | 19.99 m | 9.33 m | |
5. | 18 Mhz 専用 | 18 Mhz | 11.18 m | 5.22 m | |
6. | 21 Mhz 専用 | 21 Mhz | 9.50 m | 4.43 m | 1/3 |
7. | 24 Mhz 専用 | 24 Mhz | 8.12 m | 3.79 m | |
8. | 28 Mhz 専用 | 28 Mhz | 7.13 m | 3.33 m | 1/4 |
9. | 50 Mhz 専用 | 50 Mhz | 4.01 m | 1.87 m |
No.2 E<-->W ZS6BKW ( 3.5、7、10、14、18、21、28、50 )
現在 1.8〜5600Mhz まで全て設備が設置済みで運用が可能です、ANT は HF ローバンド ZS6BKW HF ハイバンド マルチバンドビーム ( 6EL )、八木、GP、DP、ウインドム ( 3.5Mhz用 ) 等です。
ライブカメラ動作中 富山
|