完成に向けて
![]() 瓦葺き |
![]() 内部 |
![]() 打合せ |
![]() 窓設置 |
防蟻材を塗装 |
二階フロアに防音シートを敷きます |
![]() 断熱材を敷き詰めます |
天窓の壁も敷き詰めます |
換気扇を取り付けます |
施主様には建具の展示会等に 足を運んで頂き、室内建具を 決めて頂きます |
隣接する車庫の基礎工事 |
![]() 玄関ポーチのコンクリうち |
![]() 隣接する車庫の建前 |
▼天井のデザインと材質決定。 ▼暖炉の種類が決定。 |
ボードが張られ骨組みが 見えなくなりました。 |
旧家屋と隣接する場合 このような断面が見られます。 |
勝手口に戸が入りました。 |
フローリングを張ります |
![]() 天井板、天井ボードを張ります |
![]() 外壁の色を選ぶ |
ここまでの外観 |
|
![]() 正面玄関に戸が入りました。 |
|
![]() 外壁塗装 |
![]() 拭きつけ |
![]() 建具枠が入りました |
![]() 壁厚収納が入りました |
造園工事の打合せに入りました。 | |
![]() 床暖房工事 |
![]() 階段設置 |
![]() ![]() 【土間コンクリートうち】 電気温水器、エコキュート、サンルーム、ウッドデッキの土間に。 |
|
![]() 【擁壁(ヨウヘキ)工事】 同時に用水路工事も行い、整備しました |
|
![]() 暖炉ストーブと煙突の設置 |
![]() 石張り工事 |
![]() 家事室に特注作業棚 【展示会でご好評頂きました!!】 ▼洗濯物を取り込み、たたむ作業 アイロンをかける作業、裁縫をする作業 全てここで行えます。 ▼床暖がついているので 冬の家事作業も進みます。 |
![]() ガラスブロック 190cm角です ▼ワンポイント、明かり 取りにGOOD!! |
![]() ![]() 【造園工事(北)】 |
|
![]() 建具が入りました |
▼クロス、左官、住宅製品、 照明電気等の工事が完了。 ▼クリーニングが入りました。 ▼造園工事完了。 |
![]() |
![]() |
![]() |
前工程 | J邸画面へ 戻る |
次工程 |